好きな相手だからこそ、不安になる!?

131212a

人は、好きな異性ができると、楽しさや幸せを感じると同時に、多かれ少なかれ、「不安」も抱くようになります。

例えば、多くの人は、同性である男友達から、メールの返信がなかなか来なかったり、遊ぶ約束をドタキャンされても、「忙しいんだろうな」とか「都合が悪いんだろうな」などと思うだけでしょう。

しかし、好きな女性や彼女から、メールの返信がなかなか来なかったり、デートの約束をキャンセルされてしまうと、「ひょっとして嫌われているんじゃないだろうか?」などと、過剰な不安を抱いてしまう男性がいます。

あなたは、好きな女性や彼女に対して、そのような不安を抱いたことはあるでしょうか?

好きな相手だからこそ、そのような反応が、相手から拒絶されているのではないかと、過剰に心配になってしまうという気持ちはわかります。

ですが、実はこのような、相手の何気ない反応に、過剰な不安を抱くか否かが、そのカップルが長続きするかどうかに密接に関わってくるのです。

このような、「自分は相手から拒絶されているのではないだろうか?」と、いちいち不安や心配に思ってしまう傾向を、心理学では、“拒絶への敏感さ”と言います。

そこで今回は、恋人からの”拒絶への敏感さ”とカップルの存続に関しての、興味深いデータをシェアしたいt思います。

ぜひあなたも、好きな女性や彼女との最適な距離感を掴んで、長く付き合える良好な関係を構築していきましょう。

 

恋人からの”拒絶への敏感さ”とカップルの存続の関係

ある心理学者が、恋人からの”拒絶への敏感さ”とカップルの存続の関係性を調べるために、以下の様な調査を行いました。

 

【調査内容】

まず、6ヶ月以上つきあっているカップルを対象に、恋人からの“拒絶への敏感さ”がどれぐらいであるかを調査した。

さらに1年後、それぞれのカップルが、まだ付き合っているかどうかを調査した。

 

【結果】

1年後の調査では、“拒絶への敏感さ”が高い人は、低い人に比べ、2倍以上もの高い割合で別れていた。

 

131212b

引用元:史上最強 図解 よくわかる恋愛心理学 / 金政祐司 他著 (ナツメ社)

 

・・・つまり、恋人からの拒絶に対して敏感であると、それが恋愛関係に悪影響を及ぼし、そのカップルは別れやすいという傾向にあることが明らかになったわけです。

このように、恋人からの“拒絶への敏感さ”が、ここまでカップルの存続に大きく影響してしまうのは、高い人と低い人とでは、相手へのリアクションに大きな違いがあるからです。

例えば、相手をデートに誘ったのに、「その日は忙しいから」と、断られた場合、恋人からの拒絶に対して敏感さが低い人は、「じゃあ、また今度ね」などと言って、相手が忙しいということを素直に受け入れ、特に何とも思わないわけです。

一方、恋人からの拒絶に対して敏感さが高い人は、相手の言動を否定的に捉えてしまい、その不安から、イライラや怒りを感じるようになります。

そして、その拒絶されたと感じたことによるイライラや怒りから、女性の場合であれば、ネガティブな言動で相手を不快にさせ、男性の場合であれば、暴力をふるう可能性が高くなるようです。

ですから、「思考は現実化する」ではないですが、相手の何気ない行動にいちいち過剰な不安を抱いて、「嫌われたんだろうか?」「フラれてしまうんじゃないだろうか?」などと思い続けていると、本当に別れてしまう可能性も高まってしまうわけです。

 

正しい方法さえ実践すれば、女性はあなたから離れない

今回のお話いかがでしたでしょうか?

先ほどの調査は付き合った後の恋人同士に関するデータでしたが、付き合う前の段階であっても、相手の行動を、いちいち否定的に捉えてしまうと、自信や余裕を持ったアプローチができず、落とせる確率が下がってしまうでしょう。

例えば、相手の女性からメールの返信がなかなか来ないからといって、「ねえ、俺のこと嫌いになったの?」なんてメールを送ったら、確実に相手の女性からは恋愛対象外の価値の無い男、と見なされてしまうわけです。

ぜひあなたは、このような過剰な不安に陥らないためにも、付き合う前であれば、正しいアプローチの方法を、付き合った後であれば、恋人との正しい関係構築の方法を、それぞれしっかりと身につけておきましょう。

正しい方法さえ身につけて実践していれば、好きな女性や彼女があなたから離れていくことはありませんので、それが確固たる自信になり、相手に対して、いちいち過剰な不安を抱くことなど無いのです。